平成27年改正金融商品取引法おすすめ本まとめ
こんにちは、渉外司法書士の草薙智和です。
適格機関投資家等特例業務(いわゆる「プロ向けファンド」)に関する改正がされた金融商品取引法が3月1日から施行されていますが、改正法に対応した書籍が出版されつつあります。
今回は、現時点で出版されている改正金融商品取引法対応のおすすめ本をまとめて紹介します。
『逐条解説 2015年金融商品取引法改正』
改正のたびに出版されている立案担当者による逐条解説シリーズです。改正の概要や趣旨の解説から始まり、改正条文を新旧対照表で示して1条ずつ解説しています。政省令の確定前の出版ですが、政省令案の内容にも触れています。まずは、こちらで概要を理解しましょう。
『金融商品取引法〔第4版〕』
金融商品取引法の立案責任者だった松尾直彦先生の概説書(と言っても、700頁超)。金融商品取引法を体系的に理解するのに最適です。第4版では、金融商品取引法を学ぶ人に参考になる「金商法の条文の読み方」というコラムが冒頭に追加されています。
『詳解 金融商品取引法〈第4版〉』
元金融庁長官の日野正晴先生の基本書(と言っても、1200頁超)。法令改正に影響を与えた多くの行政処分、民刑事、課徴金事件を取り上げながら、体系的かつ網羅的に解説。
あとは、アドバンス金融商品取引法の改訂版が待ち遠しいです。
今回もお読みいただき、ありがとうございました。
| 固定リンク
「05金融商品取引法」カテゴリの記事
- 平成27年改正金融商品取引法おすすめ本まとめ(2016.04.25)
- 株式を対価とする吸収分割と有価証券届出書(2010.04.27)
- 財務諸表の勘定科目の英訳(2013.09.30)
- 金融商品取引業者の合併等に伴う手続 存続会社編(2009.10.23)
- 『会社法・金商法 実務質疑応答』(2010.02.12)
「08おすすめ書籍」カテゴリの記事
- 合同会社のモデル定款(2016.07.08)
- 『外国会社のためのインバウンド法務』(2016.08.31)
- 現行の商業登記法に関する唯一のコンメンタールが出版されます!(2017.01.30)
- 改正会社法対応 最新 組織再編おすすめ本まとめ(2015.12.21)
- 『信託登記の理論と実務』が改訂&信託登記おすすめ本まとめ(2014.06.23)
コメント